今回は、オールシーズンタイヤについて簡単にまとめてみようと思います。
アメリカではかなり前から一般的に使われている、オールシーズンタイヤ。
しかし、日本の雪は世界的に見てもすごくすべりやすく、夏用のタイヤ、雪道に特化したスタットレスタイヤを使い分けることが一般化しています。
ただ、オールシーズンタイヤの性能もあがってきているので、実際はどうなのか見ていこうと思います。
そもそもオールシーズンタイヤって?
オールシーズンタイヤとは、夏の路面から冬の軽微な雪道まで1年を通して使用できる全天候型タイヤのことです。
天候に左右されず、夏冬の交換やタイヤの保管も不要なので、今注目が集まってきています。
どんな雪道でも走行できるの?
雪の状態にもよりますが、オールシーズンタイヤは、降りたての雪、浅雪や圧雪、シャーベット状の雪は得意としています。
ただ、凍った道路、アイスバーンは苦手としています。
冬タイヤ規制、全車両チェーン装着規制で走行できるの?
スノーフレークマークがタイヤについていれば、高速道路の冬タイヤ規制、チェーン規制であれば、オールシーズンタイヤでも問題なく通ることができます。
一方、全車両チェーン装着規制のときは、スタットレスタイヤであってもチェーンを付けないといけない規制なので、オールシーズンタイヤでも走行することはできません。
普通のチェーン規制であれば、オールシーズンタイヤで問題はなく走行できます。
世界最大規模を誇る民間の非営利・国際標準化・規格設定機関であるASTM(“American Society for Testing and Materials”)の試験によって、厳しい寒冷地でも性能を十分に発揮できるタイヤとして認証された証明のことです。
引用:モーターファン
まとめ
タイヤの履き替えや保管が不要で天候に左右されない等のメリットはありますが、
積雪の多い地域に住んでいる方、積雪がまったくない地域に住んでいる方は、
オールシーズンタイヤは意味がないかもしれません。
また、普通のドライ路面でのブレーキ性能は夏タイヤに比べると劣るという結果もでているので、まだまだ日本で浸透してくるのは先のような気がします。
ただ、あまり雪が降らない地域では、選択肢の一つとして考えてみるのはいいと思います!
コメント