当ページのリンクには広告が含まれています。
私たちは普段、当たり前のように見ている世界が、実は無意識に歪んでいることがあります。
その代表例が錯視です。
錯視とは、目でものを見るときに起きる錯覚のことです。
代表的な錯視を見ていきましょう。
リンク
ミュラー・リラー錯視
ミュラー・リラー錯視という言葉は聞いたことなくても、
下の図は見たことある人は多いと思います。
それぞれの水平線は、どれが長く見えますか?
ぱっとみ、真ん中の水平線の方が長く見えます。
でも実際はどうでしょうか。
実際は3本とも長さが同じです。
ポンゾ錯視
ボンゾの錯視とは、線や円形などに関する大きさ(長さ)の錯視のことです。
下記の画像をご覧ください。どちらの水平線が長くみえますか?
引用:WAOサイエンスパーク
2つの黒い線分は同じ長さであるのに、なぜか上の方が長く見えます。
次に、下記の画像をご覧ください。どちらの円が大きく見えますか?
どちらの円が大きく見えるでしょうか?
引用:WAOサイエンスパーク
2つの円は同じ大きさであるのに、頂点に近い側の円の方が大きく見えます。
チェッカーシャドウ錯視
AとBのタイルはどちらの方が明るいでしょうか。
出典:Wikipedia
Bの方が明るく見えますが、
実際は、AとBのタイルは同じ明るさなんです。
出典:Wikipedia
この錯覚は、Bはもともと白いタイルだけど円柱の影で暗く見えていると、脳が判断したことでおこっています。
カフェウォール錯視
下記の画像をご覧ください。
黒と白のタイルが並び、それらが灰色の水平な線で仕切られています。
出典:コカネット
水平線のグレーの線が、曲がっているように見えると思いますが、
どの線も水平方向に平行に引かれています。
リンク
コメント